令和5年度、本校では、再就職を希望する求職者の方を対象とする公共職業訓練を実施します。
この職業訓練では、知識・スキルを習得し、訓練修了後の早期再就職を目指します。
※訓練科名をクリックしてください。詳しい案内チラシ(PDF)がダウンロードできます。
また案内チラシは訓練開始の1~2ヶ月前からダウンロードできます。
実施場所 | 訓練コード | 訓練科 | 定員 |
募集 締切日 |
選考会日 | 入校日 | 修了日 |
県内全域 | 5S001Z01 | 介護福祉士養成科 | 7 | 3月3日(金) | 3月10日(金) | R5年4月 | R7年3月 |
5S003Z03 | 保育士養成科 | 15 | |||||
5S005Z05 | 医療ビジネス科 | 5 | |||||
東南村山地区 | 5K001Y01 | OAシステム科 | 15 | 4/7(金) | 4/11(火) | 4/20(木) | 7/19(水) |
5K002Y02 |
![]() |
15 | 5/1(月) | 5/10(水) | 5/25(木) | 8/24(木) | |
5K028Y28 |
![]() |
15 | 5/23(火) | 5/29(月) | 6/13(火) | 10/12(木) | |
5K003Y03 |
![]() |
15 | 6/1(木) | 6/7(水) | 6/21(水) | 10/20(金) | |
5K029Y29 |
![]() |
15 | 6/2(金) | 6/8(木) | 6/23(金) | 10/20(金) | |
5K025Y25 |
![]() |
20 | 6/6(火) | 6/12(月) | 6/27(火) | 10/26(木) | |
5K026Y26 |
![]() |
20 | 6/16(金) | 6/22(木) | 7/7(金) | 11/6(月) | |
5K004Y04 | パソコン活用実践科 | 15 | 6/28(水) | 7/4(火) | 7/20(木) | 10/19(木) | |
5K005Y05 | 介護サービス科 | 15 | 7/25(火) | 7/31(月) | 8/16(水) | 11/15(水) | |
5K006Y06 | ファイナンシャル・プランナー実務科 | 15 | 10/10(火) | 10/16(月) | 10/31(火) | 1/30(火) | |
5K030Y30 | 経理実務科 | 20 | 10/19(木) | 10/25(水) | 11/10(金) | 3/8(金) | |
5K007Y07 | 介護サービス科 | 15 | 10/26(木) | 11/1(水) | 11/17(金) | 2/16(金) | |
5K008Y08 | 医療事務科 | 15 | 11/29(水) | 12/5(火) | 12/20(水) | 3/19(火) | |
5K009Y09 | OAシステム科 | 15 | 12/27(水) | 1/9(火) | 1/23(火) | 4/22(月) | |
5K010Y10 | PC会計事務科 | 15 | 2/19(月) | 2/26(月) | 3/12(火) | 6/11(火) | |
西村山地区 | 5K011Y11 | OAシステム科 | 15 | 9/28(木) | 10/4(水) | 10/20(金) | 1/19(金) |
北村山地区 | 5K012Y12 | OAビジネス活用科 | 15 | 4/7(金) | 4/10(月) | 4/18(火) | 8/17(木) |
5K013Y13 | OAシステム科 | 15 | 7/27(木) | 8/2(水) | 8/18(金) | 11/17(金) | |
5K031Y31 | WEBコンテンツ制作科 | 15 | 10/19(木) | 10/25(水) | 11/10(金) | 3/7(木) | |
5K014Y14 | OAビジネス活用科 | 15 | 10/30(月) | 11/6(月) | 11/21(火) | 3/19(火) | |
新庄市 | 5K015Y15 |
![]() |
15 | 4/28(金) | 5/9(火) | 5/19(金) | 8/18(金) |
5K016Y16 | パソコン活用科 | 15 | 8/8(火) | 8/16(水) | 8/30(水) | 11/29(水) | |
5K017Y17 | 介護サービス科 | 15 | 10/30(月) | 11/6(月) | 11/21(火) | 2/20(火) | |
5K018Y18 | パソコン活用科 | 15 | 2/7(水) | 2/14(水) | 3/1(金) | 5/30(木) | |
東南置賜地区 | 5K019Y19 | OAシステム科 | 15 | 4/17(月) | 4/18(火) | 4/28(金) | 7/27(木) |
5K021Y21 |
![]() |
15 | 5/23(火) | 5/26(金) | 6/15(木) | 9/14(木) | |
5K020Y20 | 医療事務科 | 15 | 7/4(火) | 7/10(月) | 7/26(水) | 10/25(水) | |
5K027Y27 | パソコン・Web活用科(託児付き) | 15 | 8/1(火) | 8/7(月) | 8/18(金) | 11/17(金) | |
5K023Y23 | パソコン・Web活用科 | 15 | 11/1(水) | 11/8(水) | 11/24(金) | 2/22(木) | |
5K024Y24 | OAシステム科 | 15 | 2/14(水) | 2/20(火) | 3/7(木) | 6/6(木) |
※上記計画について、新型コロナウイルスの感染拡大の状況により訓練時期等が変更又は中止となる場合があります。あらかじめ御了承ください。
訓練科 | 訓練内容 |
---|---|
OAシステム科 (3か月) |
パソコンの基礎知識と基本操作から業務における実践的活用法を習得します。また、その他の就職に必要な知識等を習得し、早期就職を目指します。 |
OAビジネス活用科 (4か月) |
パソコンの基礎知識と基本操作を習得した後、マクロ言語等によるビジネス系ソフトの操作及び機能拡張等の基礎から業務における実践的活用法までを習得します。また、その他の就職に必要な知識等を習得し、早期就職を目指します。 |
OA経理事務科 (3か月) |
パソコンによるデータ処理の基礎知識と基本操作、並びに簿記による経理業務の基礎知識(日商簿記検定試験3級程度)を習得します。 また、その他の就職に必要な知識等を習得し、早期就職を目指します。 |
IT活用科 (3か月) |
パソコンの基礎から業務における実践的活用法及びIT活用法を習得します。また、その他の就職に必要な知識等を習得し、早期就職を目指します。 |
PC会計事務科 (3か月) |
パソコンの基礎から業務における実践的活用法及びパソコンによる会計を習得します。また、その他の就職に必要な知識等を習得し、早期就職を目指します。 |
経理・会計実務科 経理実務科 (4か月) |
簿記による経理業務に係る実務的知識・技能(日商簿記検定試験2級程度)を習得します。また、その他の就職に必要な知識等を習得し、早期就職を目指します。 |
不動産実務科 (4か月) |
不動産の取引に関する知識を習得することにより、宅地建物取引士の資格取得を目指します。また、その他の就職に必要な基礎知識等を習得し、早期就職を目指します。 |
医療事務科 (3か月) |
医療機関の受付業務、会計業務、レセプト(診療報酬明細書)の作成、統計処理業務等の医療事務の知識を習得します。また、その他の就職に必要な知識を習得し、早期就職を目指します。 |
介護サービス科 (3か月) |
介護職員の業務に関する基礎的知識及び技術等を習得することにより「介護職員初任者研修」修了を目指し、介護業務に関連する技能を習得します。また、その他の就職に必要な知識等を習得し、早期就職を目指します。 |
介護福祉士養成科 (2年) |
介護福祉士養成課程(2年課程)のカリキュラムを基本に介護業務に関する知識及び技術等を習得します。また、その他の就職に必要な知識等を習得し、介護分野での正社員就職を目指します。 |
保育士養成科 (2年) |
保育士養成課程(2年課程)のカリキュラムを基本に保育業務に関する知識及び技術等を習得します。また、その他の就職に必要な知識等を習得し、保育分野での正社員就職を目指します。 |
医療ビジネス科 (2年) |
医療事務や医薬品の登録販売に関する知識及び技術等を習得します。また、その他の就職に必要な知識等を習得し、医療ビジネス分野での正社員就職を目指します。 |
受講対象者 | 訓練修了後の早期再就職を希望し、ハローワーク(公共職業安定所)に求職の申し込みをされている方で、就職するために職業訓練が必要であるとハローワークが認める方 |
受 講 料 |
無料 ただし、「受講に必要となるテキスト代」及び「職業訓練生総合保険料」などは自己負担となります。 |
募 集 期 間 |
各訓練科が開校する約2か月前より、詳しい個別募集案内チラシを配布・掲載して、 募集の開始となります。 個別募集案内チラシは、ハローワーク又は本校ホームページにて入手できます。 |
申 込 方 法 | 求職申込みをされたハローワークにて職業相談のうえ、所定の受講申込書(ハローワーク窓口で配布)をハローワーク相談窓口に提出して、 お申し込みください。 |
選 考 会 | 受講者募集締め切り後、受講申し込みいただいた方に対し、選考会を 開催します。 |
1 当該訓練に係る予算が成立しないときは、中止する場合があります。
2 都合により、変更等のある場合があります。あらかじめ御了承ください。
3 上記のほか、障がいのある方で、再就職したい方を対象とした職業訓練も予定しております。
詳しくは、本校ホームページをご覧いただくか、本校までお問い合わせください。